はじめに
Raspberry Pi Zero を利用して安価な機材でセンサーデータを収集する IoT システムはいろいろとありますが、実際に機材手配・セットアップ・コーディングをしてクラウドにデータを収集して AI (機械学習モデル) による分析や将来予測を行うまでには相応の知識・技術と手間・コストが必要となります。
そこで、非エンジニアが IoT を試してみる場合は勿論、探求の授業などで子供に IoT を体験学習させる場合などにも使って頂けるよう、プログラミング不要で簡単に環境センサーなどの値を取得・記録しつつ無償で試用可能なクラウドサービスに送信してログデータとして蓄積したり、異常値を検知した時に通知や音声読み上げを行うシステムを用意しました。
このシステムは単に子供向け、非エンジニア向けに簡単に試せるようにしたオモチャではなく、実際に企業で導入して PoC (Proof of Concept: 概念実証) に利用可能なこと、有償・商用クラウドサービスを利用していく場合にも応用がしやすいことを念頭に用意されています。
特徴
安価な機材を揃えるだけで、誰でも気軽に IoT を実践できます。学校や企業などソフトウェアの追加や変更が制限されている環境での利用も想定し、手持ちの PC へのソフトウェアの追加や削除をせず、設定ファイルの編集などだけで利用可能としています。
- 安価
- 安価で入手可能な機材を選定し購入先まで紹介
- 機材購入以外にサービスの月額料金などの追加費用なし
- 簡単
- プログラミングや事前の知識は不要
- PC 環境側へのソフトウェアの追加や変更も不要
- 手軽
- クラウドサービス利用時もクレジットカード登録などは不要
- Windows, macOS, ChromeOS, Linux 全ての PC 環境で実施可能
利用方法
SD カードの設定ファイル編集だけで、IoT 環境センサーを使ってデータを収集し、クラウドサービスによるデータの集約・可視化・監視までできます。
- 基本的な使い方
- まずは OMRON 環境センサーからセンサーデータを取得し IIJ Machinist に送信してみましょう。
- 便利な機能とカスタマイズ
機材の手配とセットアップ
自分で機材手配やセットアップを行う方や、この環境を利用したワークショップ運営者向けの情報です。
- 利用機材の紹介と購入先情報
- セットアップ済み Raspberry Pi Zero 用 SD Image (Google Drive)
- Etcher 等のプログラムで SD カードにイメージを焼き込むだけで利用頂けます
- Raspbian をこのワークショップ用にセットアップ
参考資料・その他
利活用事例
- 「とっとり IoT 推進ラボ西部プロジェクト」IoT 試作体験ワークショップを開催します ~「とっとり IoT 推進ラボ」産学官連携先導事例創出プロジェクト~
- 鳥取県、WebDINO Japan と共同で県内教育現場を活用した IoT 等先端技術人材育成プログラム開発をスタート ~「とっとり IoT 推進ラボ」先端人材育成プログラム開発事業~
- 清翔開智高校・鳥取城北高校でワークショップをした際に使った説明資料 - 当日使用したものを公開用に一部編集したものです。当時のプログラム実装に合わせたものですが参考資料としてリンクしています
- 画面表示・読み上げ機能に関する説明資料 - 応用編として、画面表示・読み上げ機能を使うための参考資料です。この資料には新しい設定ファイルへの移行方法に関する説明も含まれます。
お問い合わせ
こちらで紹介しているプログラム・ワークショップに関するご質問などは WebDINO Japan のお問い合わせフォーム よりお願いします。